株式会社神奈川ウッドエネルギーセンターは産業廃棄物・一般廃棄物を様々な形でリサイクル処理を行う横浜市最大級のリサイクル施設の活動指針

- 環境活動指針
-
環境事業に携わる企業として、株式会社神奈川ウッドエネルギーセンターでは過去の購入電力量・化石燃料消費量や水道水の消費量、廃棄物の搬入量や搬出量などをもとにCO2削減の目標をたてエコアクション21の認証・登録を行いました。
- CO2の排出量の削減としては、購入電力量の削減・化石燃料の使用量の削減に力を入れていきます。
具体的な活動としては、
- (1) 休憩時間の構内消灯の実施
- (2) 休憩室、事務所の空調設定(夏季25度、冬季22度)
- (3) 工場機械設備の効率化(定期的なメンテナンスの実施
- (4) 終業時の消灯の徹底
- (5) 重機等の不使用時のアイドリングストップなどを行い削減を目指しています。
- 次に、水使用量の削減・事業所内から排出される廃棄物の削減としては、
- (1) 使用量の定期チェック
- (2) 工場での散水の節約
- (3) 漏水の定期チェック
- (4) 縮小コピーの実施
- (5) 両面コピーの実施
- (6) ペーパーレス化の推進
- (7) 分別BOXの設置
- (8) 排出量の把握等を行い削減を目指します。
- また、他の環境活動としては、工場周辺の清掃活動を毎朝行い地域社会とのコミュニケーション実施や、廃棄物処理に携わるものとしての適正・安全に廃棄物を取り扱えるよう従業員教育に力を入れ、廃棄物講習会や安全講習会・訓練を実施し、お客様に安心して廃棄物処理をお任せいただけるよう努力してまいります。
- 神奈川ウッドが出来る「SDG s」への取組
-
ページ上へ
- 横浜市産業廃棄物処分業:
第05620037642号
- 横浜市一般廃棄物処分業:
横浜市資事指令第0174号
- 神奈川県産業廃棄物収集運搬業:
第01401037642号
- 東京都産業廃棄物収集運搬業:
第13-00-037642号
- 千葉県産業廃棄物収集運搬業:
第01200037642号